無駄ほど大切かもんは無かとばい。
今回は再び音楽。
日曜の昼に、田主丸のスモークハウス「晴留音http://www.halerune.com/13.html 」のしんげんから電話があって、月曜の夜に田主丸に来いちゅうことやった。
なしてかて言うと、木村充揮さんと筒井さんが晴留音に来なはるげなちゅうこと。
木村さんは憂歌団のボーカル、筒井さんは、とてつもないプロデューサー。何かん機会のなかなら、ちょっと会える方たちじゃなか。
夜9時前に田主丸に着いて、そんまま、午前2時前まで飲んだり話したりしよった。木村さんの油断のならん「超オヤジギャク」に細心の注意ば払い、筒井さんのウナギからバイク、ギターに至るまで、何でんかんでん知っとらすこつに感心し、ほんなこて楽しか夜やった。
樋口くんの、天然物に近かごたるウナギの素焼きば、塩ばつけて頂き、
郷ちゃんの特製スパばおかわりし、定番「唄うハム職人・しんけん(※ライブミュージシャンのときは、しんげん。ハム職人のときは、しんけん)」のハム・ソーセージば堪能し、美味かビールば飲んで、レガシーの後部座席ば倒した快適空間で朝まで熟睡した。
こげんして、楽しまるるこつは、ほんなこて嬉かこつやね。
(※木村さん的言葉遊びに注意)
相棒しんげんの晴留音は、これから、田主丸の地元のひとたちと、
しんげんの音楽仲間が集まって、面白か場所になっていくやろうね。
楽しみばい(^^)/
追伸:今頃、木村さんと筒井さんは、桑野っちの「桑野ギター工房(俺が今、勝手につけた名前やけん、正式名所じゃなかよ)」に行っとらすやろうね。
この気迫のギター職人桑野の話は、また今度ね。
塾長の無駄話080527